2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

帰ったらやりたいことリスト追加

・自分で金を稼ぐ ・バイク免許取る

海外に住むことに対する耐性

今までの自分のことを思い出すと、あまり海外に長期で住むのは向いてないのかもなとか思ったりする。 海外での生活もそれなりに慣れているつもりではあるが、5年とかいう単位で飛ばされるのは、これだけ生活しても想像できない。 ただ、修行のため、世界を…

ロックに生きる

ナイアガラの滝からの帰り道で今思うのは、”自分の中に、「ロックに生きる」という憧れが常に存在した”ということ。 流行る前から、スティーブジョブズの伝記は好きだったし、教師など社会の枠組みに縛られる存在が嫌いだった。 それは東大に入り、「体制側…

機会学習

人工知能に関する東大_松尾教授のレクチャー動画を見た。 彼曰く、今の機会学習は1995年のインターネットのようなものだという。 現在はT字型の人間よりも、π字型人間である必要があると良く言われる。 π字の一つが経済・会計知識だとしたら、もう一つは今…

【12/15】ボストン1、2日目、ハーバード、MITにて。

本日、12/15、ボストンにて、ハーバードおよびMITを巡った。 本巡礼の目的としては、これらの優れた大学を「より身近に感じる」ということがある。当然、もしこれらの大学に入ろうと思えば、果てしないモチベーションと努力が求められるのではあるが、実際に…

シアトル発ボストン行きの飛行機の中で少し色々考えてみた

【考える、あるいは学ぶということ】 一つ、思い返してみて、衝撃的に後悔することがある。 それはモンゴル論文のデータセット打ち込みに関することである。私を含め、ほとんど全てのゼミ生は文句をいいながら、エクセルにデータ打ち込みをしていた。しかし…

自分のキャリアに重要そうなこと まとめ

toyokeizai.net wired.jp mirai.doda.jp mirai.doda.jp toyokeizai.net ホリエモンが『これが口癖の人は一生ダメ』 その口癖は〇〇

自己分析②

自己分析なんてもの、テスト期間中にやるべきことではないとは分かっているんだけれど、ひとつ思い出したので、やっておきたい。 小学生のときのテストに関して、一つだけ覚えていることがある。 国語で「筆者が◯◯と言っているが、なぜか」という問題だった…

凄く単純で最も重要なこと

最近、凄く単純なことができなくなっていることに気がついて、凄く寂しい。 時間は有限であるが、アメリカでの時間はさらに有限である。 であるから、一秒一秒をどう生きるかが、この留学を決定づける。 しかし、今までの一週間の自分はどうだ。 寝て、youtu…

ベクトルの強さと方向

思考の深さ、体験の新鮮さ、視点の広がりなんかを単純なベクトルに落としだせると仮定したとき、僕はこの留学を通して、ベクトルの方向を変化させるだけではなく、ベクトルの大きさも、日本にいた場合と比較して、大きくしたいと思っている。 ベクトルの方向…

英語は生涯学習であること

表題の通りのことを最近強く感じる。 言語学習に果てはない。 アメリカ英語やイギリス英語、シンガポール英語は異なる慣用句を持っているし、各言語はほぼ無限とも言えるワード、表現方法を持っている。そして日本語でも当然そうであるように、スピーキング…

英語について、ふっと思ったこと。

先ほど、日本人学生の英語のブログを見て、その読みにくさ、そして普段読んでいる論文の読みやすさの違いに愕然とした。 伝えたいことは至極真っ当なことで、正しいのだけれど、その英語の「鈍さ」にホトホト読むことが出来なくなってしまった。 おそらく僕…

期末までの予定

12/6 EE過去問総ざらい、IO過去問スライド総ざらい、PoL ノート総ざらい 3:00-7:00 EE スライド 過去問 7:30-12:00 IO スライド 過去問 総ざらい 13:00-18:00 POL ノート総ざらい 12/7 12/8 12/9 12/10 12/11 本番 12/12

精一杯怠惰に過ごした後に思ったこと。

ここ二日くらい、ホントに精神的に死んでいたなと思う。 正直に書くと、Youtube見まくってた。 ここからテストまではホントに走り抜かないと死んじゃうと思う。 ただ、ここで思うことを綴らなければ、本当にこの二日間を無駄にすることになってしまう。思っ…

My crucial interest

Now I think about where my critical interest is.Why did I choose Economics? That kind of thought remind me of more younger days. My thought was about "What was the important thing in totally life" Firstly, I thought it is "Money", since it…

今思っていること

全てに積極的であること。 それだけではないか、今必要なのは。 後は、人付き合いを大切にすること。 自分を発信すること。 信頼を気づくこと。 信頼を気づくために、自分自身傷を負う必要があると思う。 つらいことも、恥ずかしいことも往々にしてあるだろ…

アメリカが自由なのか、それとも自分を知っている人がいないから、存在として自由なのか

この前、留学者のインタビュー動画を見た際に「アメリカは(専攻や休学に関して)自由」という発言を聞いたが、果たしてそうなのかは結構疑問であるな、と思う。 それは日本人として、自分を知っている→自分のキャラ付けを知らない人がいるから、自由に新た…

地域一極化の記事について思うこと

現代の歴史はアーバナイゼーションの歴史であり、 地方創成と評して、地方に必要以上のお金を使うのはナンセンスだという記事をだいぶ前に読んだ。そして読了時は確かにその通りだと思った。 しかし、僕が侵した思考の偏見というか、未熟さは、その事実を踏…

創造性:問題設定⇔具体案

i.schoolの堀井教授による、創造性研究においての、問題設定と具体案の間にある関係に関する記事。 i.schoolは芸術・デザインの創造性に貢献できるのか | イノベーション教育の散歩道 文明塾発表においても、DOを急ぎすぎるとアイデアとしては割と普通の所に…