ロックに生きる

ナイアガラの滝からの帰り道で今思うのは、”自分の中に、「ロックに生きる」という憧れが常に存在した”ということ。

流行る前から、スティーブジョブズの伝記は好きだったし、教師など社会の枠組みに縛られる存在が嫌いだった。

それは東大に入り、「体制側」の努力を知り、そこに存在するトレードオフを知り、才能をしり、自分を曲げ、社会に順応しようとする過程の中で曲がっていった。

 

おそらく私は「体制側」のトップになろうが、満足できない。

「革命側」「ロックに生きる人たち」の側にもう少しいたいのだ。

当然、「ロックに生きる」というのは職種だけに縛られるものではない。

あくまで「生きる」のである。

しかし、「ロックに行きづらい」職種があるのも確かであると思う。

 

僕なりに「ロックで生きること」をまとめてみると

・全力で生きる

・既存の社会に異を唱える(自分の意見に生きる)

 

のような要素に分解できる。

 

これをキモにこれからも生きたい。